「
テンプレート:Ambox/doc
」を編集中 (節単位)
ナビゲーションに移動
検索に移動
警告:
ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。
ログイン
または
アカウントを作成
すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
スパム攻撃防止用のチェックです。 けっして、ここには、値の入力は
しない
でください!
== パラメータ == {| class="wikitable" |+ パラメータの一覧 ! パラメータ !! 指定する内容 !! 既定値 !! 説明 |- ! style="text-align:left;" | type | protection / speedy / delete / content / style / move / notice || notice || 色と既定アイコンの選択。[[#type パラメータと色の対応]] |- ! style="text-align:left;" | image | 画像表示の記述。例: <nowiki>[[ファイル:Some image.svg|40px]]</nowiki> / none / blank || || Wiki構文による画像指定。[[#画像指定方法の詳細]] |- ! style="text-align:left;" | imageright | 画像表示の記述。例: <nowiki>[[ファイル:Some image.svg|40px]]</nowiki> || || Wiki構文による右側への画像指定。[[#画像指定方法の詳細]] |- ! style="text-align:left;" | small | left / no || no || 小型タイプへのスタイル切り替え。[[#small パラメータ: 小型タイプとの切り替え]] |- ! style="text-align:left;" | printable | 空白以外。1 など || || 印刷時も表示する。[[#その他の設定]] |- ! style="text-align:left;" | style | [[Cascading Style Sheets|CSS]] の記述 || || CSS による外観の細かい設定。 |- ! style="text-align:left;" | background | #rrggbb / #rgb / [[:en:Web colors#HTML color names|色の名前]] / transparent || || 背景色の設定。[[#その他の設定]] |- ! style="text-align:left;" | text | 任意の文章 || '''(省略不可)''' || メッセージ本文。 |- ! style="text-align:left;" | smalltext | 任意の文章 || (''text'') || 小型タイプの場合に表示するメッセージ本文。[[#small パラメータ: 小型タイプとの切り替え]] |} === type パラメータと色の対応 === '''type''' パラメータには以下の6種のいずれかの値を指定します。テンプレート左側の色は値により変化するので、用途によって使い分けてください。表示されている画像は、画像関連のパラメータを指定しない場合の、それぞれの値に既定のアイコン画像です。 {{ambox | type = protection | text = type='''protection''' - {{tl|保護}}や{{tl|保護依頼}}などの保護中のお知らせ。 }} {{ambox | type = speedy | text = type='''speedy''' - {{tl|即時削除}}や{{tl|sdnd}}などの即時削除に関する告知。 }} {{ambox | type = delete | text = type='''delete''' - {{tl|sakujo}}などの削除に関する告知。 }} {{ambox | type = content | text = type='''content''' - {{tl|観点}}や{{tl|国際化}}などの内容に関する注意。 }} {{ambox | type = style | text = type='''style''' - {{tl|wikify}}などのスタイル修正に関する注意。 }} {{ambox | type = move | text = type='''move''' - {{tl|改名提案}}や{{tl|字引}}などの記事の改名・分割・統合・Transwikiに関する提案。 }} {{ambox | type = notice | text = type='''notice''' - {{tl|最新の出来事}}や{{tl|工事中}}などの、その他一般のお知らせ。type パラメータの指定を省略するとこれが適用されます。 }} === small パラメータ: 小型タイプとの切り替え === '''small''' パラメータにleftと指定すると、'''小型タイプ'''に変化します。 {{ambox | type = style | small = left | text = テンプレート本文 }} ひとつのテンプレートに、記事冒頭で使うタイプ('''ノーマルタイプ''')と小型タイプの両方の機能を持たせることもできます。テンプレートが small パラメータを受け取れるようにし、そのまま ambox の small パラメータに渡すだけです。 <pre style="margin:.5em 10%">{{ambox | small = {{{small|}}} | text = テンプレート本文 }}</pre> ノーマルタイプと小型タイプで文章を切り替えるには、'''smalltext''' パラメータを指定します。 <pre style="margin:.5em 10%">{{ambox | small = {{{small|}}} | text = ノーマルタイプの本文 | smalltext = 小型タイプの本文 }}</pre> {{ambox | small = | text = ノーマルタイプの本文 | smalltext = 小型タイプの本文 }} {{ambox | small = left | text = ノーマルタイプの本文 | smalltext = 小型タイプの本文 }} 旧来の節タイプのように幅を端いっぱい長くしたい場合は以下のように指定します。 <pre style="margin:.5em 10%">{{ambox | style= width:auto; | small = left | text = ノーマルタイプの本文 | smalltext = 小型タイプの本文 }}</pre> {{ambox | style= width:auto; | small = left | text = ノーマルタイプの本文 | smalltext = 小型タイプの本文 }} === 画像の指定 === 上記の既定アイコンは簡便のために用意されていますが、多くの場合はより目的に合う画像を選んだ方が適切です。以下の例では '''image-file''' パラメータを指定し、既定アイコン以外の特定の画像を表示しています。 {{ambox | type = content | image = [[ファイル:Unbalanced scales.svg|40px]] | text = type = content<br/> image = [[ファイル:Unbalanced scales.svg|40px]]<br/>この画像は{{tl|観点}}などでよく使われます。 }} {{ambox | type = style | image = [[ファイル:Wikitext.svg|40px]] | text = type = style<br/> image = [[ファイル:Wikitext.svg|40px]]<br/>{{tl|wikify}}などでよく使われる画像です。 }} {{ambox | type = move | image = [[ファイル:Merge-arrows.svg|40px]] | text = type = move<br/> image = [[ファイル:Merge-arrows.svg|40px]]<br/>{{tl|統合提案}}などで使われる画像です。 }} ==== 画像指定方法の詳細 ==== 画像の指定には、'''image''' パラメータを使用します。 ; image : <code><nowiki>[[ファイル:Unbalanced scales.svg|40px]]</nowiki></code> のように、普段画像を表示するのと同じ方法で指定します。 ; smallimage : 小型タイプの場合に指定します。 <pre style="margin:.5em 10%">{{ambox | image = [[ファイル:Icon apps query.svg|50px]] | text = ノーマルタイプ | small = {{{small|}}} }}</pre> {{ambox | image = [[ファイル:Icon apps query.svg|50px]] | text = ノーマルタイプ | small = }} <pre style="margin:.5em 10%">{{ambox | smallimage = [[ファイル:Icon apps query.svg|25px]] | smalltext = 小型タイプ | small = left }}</pre> {{ambox | smallimage = [[ファイル:Icon apps query.svg|25px]] | smalltext = 小型タイプ | small = left }} image パラメータに特定のキーワードを指定することで、画像を非表示にできます。 ; image = none : 画像を非表示にし、ボックス内をすべてテキスト用の領域とします。このキーワードのみ、image-file パラメータの指定よりも優先されます。 ; image = blank : 画像を非表示にしますが、本来の表示領域をそのまま空白として残します。複数の ambox を並べたときに、テキストの左揃えの位置を一致させることができます。 {{ambox | image = none | text = image = none<br />全領域にテキストを表示します。 }} {{ambox | image = blank | text = image = blank<br />画像の表示スペースが空白になります。 }} {{ambox | text = 他の画像有りの ambox と並べたときにテキストが揃います。 }} 画像を右側にも表示させられます。 ; imageright : image パラメータと同様の使い方ですが、キーワード指定はありません。 {{ambox | image = [[ファイル:Gnome globe current event.svg|42px]] | imageright = [[ファイル:Nuvola apps bookcase.svg|40px]] | text = image = <nowiki>[[ファイル:Gnome globe current event.svg|42px]]</nowiki><br/>imageright = <nowiki>[[ファイル:Nuvola apps bookcase.svg|40px]]</nowiki> }} === 問題と修正 === <code>issue</code>引数はその記事の問題を説明するのに使います。短く要点を書き(英語版の説明で約10-20単語とされる)、関係する[[WP:PG|方針とガイドライン]]へのリンクを含めます。 <code>fix</code>引数は、その記事を改善するためにすべきことは何かを説明します。<code>issue</code>の説明よりも長くなると思いますが、2行を超えないようにします。 テンプレートがコンパクト型で表示されている場合(英語版では{{Tl|複数の問題}}内にある場合)、あるいは小型の場合({{para|small|left}}の使用)<code>issue</code>だけが表示されます。<!--この節の続きの文章は日本語版では実装がない--> === その他の設定 === '''printable''' パラメータに空白以外を指定すると、印刷時にもテンプレートが表示されるようになります。通常、お知らせ用のテンプレートは印刷時には必要ないものですが、法的・医学的な注意など印刷される必要のあるものも中には存在するので、そのような場合はこのパラメータを指定してください。 '''background''' パラメータを指定すると、ambox の背景色を変更できます。<strong style="color:#d33">テンプレート間の外観の統一に支障をきたすため、強い警告以外での使用は推奨されていません。</strong>#rrggbb 形式や[[:en:Web colors#HTML color names|色名]]での指定など、[[Cascading Style Sheets|CSS]] で色として指定できる文字列を設定します。 '''style''' パラメータには、CSS を自由に記述可能です。
編集内容の要約:
たのしいRPGへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細は
たのしいRPG:著作権
を参照)。
著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
キャンセル
編集の仕方
(新しいウィンドウで開きます)
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
ダークモード
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
テンプレート
議論
日本語
表示
閲覧
ソースを編集
履歴表示
その他
キャッシュを削除
検索
案内
メインページ
最近の更新
おまかせ表示
MediaWikiについてのヘルプ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報
短縮URLを取得する